
紙器・パッケージソリューション
![]() |
環境にやさしい感熱ラベル ディレードラベル
環境にやさしい感熱ラベル
|
素材、印刷、ラベリングに就いて
- 般のタック紙とは異なり離剥紙は不要。
- 接着剤として内分泌撹乱調査対象67物質不使用H10/5「環境ホルモン戦略計画SPEED’98」でリストアップされた内分泌撹乱作用が疑われる67物質は使用していない。
- 従来のディレードタイプに比べ、オープンタイムの超短縮は印刷後における巻き取り強度によるブロッキング問題解消。
- ディレードタイプ接着剤のもう一つの欠点である白粉化現象も防止出来た。
- 印刷とラベリングでは相反する温度条件が要求されますが、その双方に良い条件として約70℃を設定。王子タック(株)・シグマ紙業(株)(シグマプリンティング)・三晴精機(株)の3社の共同で開発完成が出来た。
- ラベルを壜に貼付、使用後の廃棄時、水に浸漬する事によりラベルは簡単に剥離する。(壜貼ラベルは40℃、90%の恒温湿層内で一週間放置、或いは結露状態にしても剥がれない事を確認。)
│紙器・パッケージソリューション トップに戻る│ |
| トップページ | シグマ紙業について | 製品&サービス | 展示会情報 | 品質・環境活動 | | リクルート | 交通アクセス| お問い合わせ | サイトマップ | |